フリーランス? 素人BLOG禁断の自分語りしてみるかw
わざわざこれを読んでくれる貴方。大好きです😍
私はただのMAC好きなおっさんです。

初めまして スズキ マコトです。
その昔職業プログラマーでした。
フリーランスとして5年その後法人化して17期頑張りました。
投資歴は30年弱。別BLOGで寝言吐いてます。(現在はclosed)
いままでやった仕事は
ピアノ調律師/LM楽器店店長/PAミキシングオペレーター/
シンセサイザーのインストラクター/エレクトーン修理/
プログラマー/IT会社経営/軽貨物会社経営/代行運転会社経営/長距離大型運転手
その他アルバイト多数。
アラ還じじぃですがサラリーマンは合計で13年くらいしか
やったことありません
BLOGの高速化が趣味。
このBLOG収益はいつのまにか5桁達成。
バツ2でこないだ再婚しました笑
一回ガチで死にかけたので今は適当に生きてます。
語る。
さて今の世の中リモートワークが当たり前になり
フリーランスの仕事のマッチングサイトも大量にありますね。
いい時代です。
僕がフリーランスの頃は(もう25年くらい前の話ですが)仕事取るのはそりゃもう大変でした。
どこか1社で実績作ってそこから発展させてくみたいな地道な努力しないと仕事なんて絶対にとれないし
地方在住は本当に不利だった記憶があります。
大手の案件とるには法人化しないと相手にされないので頑張って法人化したりしました。
ただ私の在住する静岡県浜松市は田舎の割には
比較的自動車関連や楽器関連の本社があったりする場所でしてそれに関連する
WEBの仕事とか頑張って取ったものです。
音楽関係だと Y社とかR社とかですね。
私が書いたコードが大企業のページを動かしてたこともあります。
とはいえ場末のWEBプログラマですから間にもう少し力のある会社が入って
孫請けとかひ孫請けでしたけどね。
当時はCGIの要望が多くて PerlスクリプトやPHPでCGI書いたり
その鯖のcコンパイラ使ってネイティブバイナリなCGI書いたりとかしてました。
ところで私がIEが嫌いなのは当時のIEの仕様の酷さに振り回されて
アレルギー体質になったからです。
当時WEBのコーディングしたことある人ならわかっていただけると思います。
どれだけ無駄な事させられたか・・
最近のwin11はChromiumなedgeがMSはゴリゴリ押してオヌヌメみたいですけど
悪く無いとは判っていてもほんとトラウマですね。
速攻で力技でねじ伏せてChrome使ってます。
しばらくはのんびりとしたい
まぁこの先そう長く無い人生ですので好きな事やりたいーとか 思ってましたけど
考えて見たら僕は好きなことしか仕事やってないな。
こないだまでやっていた長距離大型ドライバーだって「将来かならず乗ってやる」と
だいぶ前に大型免許取ってたからです。
車の運転は飯食うより大好きなんで結構喜んでやっていたのです 。
が実際 自分の体力的にかなりキツい部分もでてきました。
大型長距離ドライバーとしての実務期間は3年ちょっとなんですが
大きな事故とか起こす前に自分で引導渡すことにいたしました。
ドライバー以前はプロフィールに色々あって引退とか書いてありますけど
実際のところ数年前に会社を解散したり離婚したり
さらに自身も生命に危機が迫る(致死率50%くらいあるらしい)レベルの
病気をしたりで結構大変だったのです。
一回死んだようなもんだ
と 本人は思ってます。 実際 死にかけて走馬灯経験しました。
まぁ今は なにか縁あって生き延びてるわけで
なにかまだこの世にやり残した頃があるから生かされているんだろうなと
自分で思ってます。
BlogやYoutubeは昔からちゃんとやってみたかった。
いま両方とも出来ているのがとても嬉しい。
実はYoutubeはそれこそ10年以上前に今と同じような
チャンネル持ったことあるんですが仕事が忙しすぎて
とても維持できないと判断して閉鎖。
今になって考えて見たらYoutube本業に情報発信してたらまた違った人生だったかもなと思いますね
BlogやYoutubeはまだまだ
収益化とかできているわけでは無いのでこいつをメインに生きていくのはまだ無理です。
(2023年以降、収益化できるようになりましたw)
でも実際 こいつらにちゃんと時間が取れる仕事の仕方をしても悪く無いんじゃないかと考えてます。
やりたくても出来なかった事を実行できてる今が最後のチャンスだと考えて日々ネタを求めて
悶える人生もいいんじゃ無いかw
ここの家主はそんなおっさんです。
よかったら仲良くしてやってくださいね
最近はTwitterもよく呟いているのでよかったらフォローしてくださいね!
んじゃまた!
