Menu/Prof
スズキマコト
自由人
元々は楽器屋のギター兄ちゃん。
趣味でプログラミングしてるうちに
本職になってしまった人。

過去に喋っていた言語
c pascal Assembler
perl PHP Python Ruby など
javascriptなどは都度必要に応じて。
最近Mac買ったのでswift勉強してます。

体ぶっ壊して死にかけたので人生RESET中。

トラックボール vs トラックパッド: 5つのポイントで徹底比較

X
     この記事はプロモーションを含みます
contents

トラックボールとトラックパッドの基本的な違い

トラックボールとトラックパッドの基本的な違い

トラックボールとトラックパッド、どちらがあなたに合っているのでしょうか。
この疑問は、多くの人が抱える共通の問題です。
特に、長時間の作業や特定の用途で最適な選択をしたい場合、その違いを明確に理解することが非常に重要です。 この記事では、「トラックボール vs トラックパッド: 5つのポイントで徹底比較」と題して、それぞれのメリットとデメリットを詳しく解説します。
基本的な違いから、使い心地、価格帯、そしてどちらがあなたのニーズに最も合致するかまで、全てを網羅しています。 それでは、あなたの最適な選択をサポートする情報をご覧ください。

トラックボール

トラックボールは一般的にデスクトップコンピュータで使用されます。
回転可能なボールを手で操作して、カーソルを動かします。
デスクトップ用途と書きましたが実はマウスと違って本体を動かす必要がないので
ベッドに寝転んで布団の中でトラックボールを作動させるとか結構ラフなスタイルでも使用できたりします。


特徴としてこのデバイスは、手首の動きを最小限に抑えるため、長時間の使用でも疲れにくいとされています。
私自身も自宅ではMBPをクラムシェルで使用して外付けトラックボール+AppleMagic Trackpadというスタイルで愛用しております。
非常に作業性がよく快適に常用しております。

トラックパッド

一方で、トラックパッドは主にラップトップに組み込まれています。
これは平らなタッチセンシティブな面であり、指でスワイプすることでカーソルを動かします。
多くのトラックパッドはマルチタッチジェスチャをサポートしており、スクロールやズームなどの操作も可能です。

トラックボールのメリット: 効果と理由

トラックボールのメリット: 効果と理由

親指を効率的に使える

トラックボールの一番の特徴は、親指でボールを回すことでカーソルが動く点です。
親指は非常に器用で、普通のマウスを使っていてもあまり活用されていません。
トラックボールを使うことで、この親指を有効に使うことができます。

腱鞘炎を防ぐ

トラックボールのもう一つのメリットは、腱鞘炎を防ぐことです。
通常のマウスを使っていると、手首から肩にかけての筋肉が痛くなることがあります。
しかし、トラックボールは手首をほとんど動かさず、親指だけで操作するので、腱鞘炎のリスクが低くなります。

省スペースと操作音

トラックボールは場所を取らず、デバイス自体を動かす必要がないため、作業スペースが狭い場所でも使用できます。
これは実に快適であり、トラックボールの場合稼働部分は親指で直接操作するボールの部分だけなので一般的なマウスの様に本体を振り回す必要は全くありません。
言い方を変えればマウスを動かす時の作業音はない訳で例えば深夜の作業でも稼働音を押さえて静寂に作業が可能なのは非常にメリットがあると言えます。


トラックボールのデメリット: 効果と理由

  1. 学習曲線: 初めて使用する場合、慣れるまでに時間がかかることがある。
  2. 選択肢の限られ: 市場に出回っているモデルが限られており、オプションが少ない。
  3. クリーニングの必要性: 定期的な清掃が必要で、その手間がかかる。

トラックパッドのメリット: 効果と理由

トラックパッドのメリット: 効果と理由

精密なカーソル制御

トラックパッドは、カーソルを精密かつスムーズに制御できる点がメリットです。
感度設定を調整することで、好みの精度にカスタマイズできます。

ジェスチャーのサポート

トラックパッドは多くのジェスチャーをサポートしています。
三本指や4本指でのスワイプによるアプリの切り替えや、ピンチでのズームなど、簡単な指の動きでさまざまな操作が可能です。

エルゴノミックな設計

トラックパッドは基本的にラップトップやその他のデバイスに組み込まれているため、外部マウスが不要です。
これにより、作業中に手が自然な位置に保たれ、よりエルゴノミックな作業環境が提供されます。
もちろん外付けの製品もあります。

便利で持ち運びやすい

トラックパッドは軽量で、余分なデスクスペースも必要ありません。
これは、頻繁に移動するユーザーや限られたスペースで作業する場合に特に便利です。

マルチタッチ機能

ほとんどのトラックパッドはマルチタッチジェスチャーをサポートしており、複数の指で同時に複雑な操作ができます。
これにより、画像の回転や仮想デスクトップ間の切り替えなど、より高度な操作が可能です。

トラックパッドのデメリット: 効果と理由

  1. 手首への負担: 長時間使用すると手首にストレスがかかりやすい。
  2. 使用スペースの必要性: 効果的な使用のためには、手を動かすための十分なスペースが必要。
  3. 精度の限界: トラックボールに比べて精密な操作が若干難しい場合がある。
¥15,066 (2024/04/24 12:59時点 | Amazon調べ)

トラックボールとトラックパッド:5つのポイントで徹底比較

トラックボールとトラックパッド:5つのポイントで徹底比較

手首への負担(Point1)

トラックボールは手首をほとんど動かさずに操作できるので、長時間の使用でも手首への負担が少ないとされています。
これは、特に長時間の作業やゲームで有用です。
一方、トラックパッドは手の動きが多くなるため、一定の負担がかかる可能性があります。
これは、特に高精度の作業を必要とする場合に注意が必要です。

操作性 (Point2)

トラックボールは精密なカーソル操作が可能で、特にロジクールのMX ERGOなどの高機能なモデルは、多彩なカスタマイズが可能です。
これにより、個々の使用状況に合わせて設定を変更できます。
トラックパッドはジェスチャー操作が得意で、複数の指を使って様々な操作ができます。
これにより、複数のアプリケーションを素早く切り替えることが可能です。

使い勝手 (Point3)

トラックボールはデスクスペースを取らず、一点で操作が完結するため、狭い場所でも問題なく使用できます。
トラックパッドはラップトップに内蔵されている場合が多く、外出先でもそのまま使用できるので、持ち運びが容易です。

設定の柔軟性 (Point4)

トラックボールは多くのモデルでボタンのカスタマイズが可能で、特定の操作をワンタッチで行えるように設定できます。
トラックパッドは特にApple製のものは、多くのジェスチャーがプリセットされており、高度な操作も可能です。
これにより、作業効率が向上します。

価格 (Point5)

トラックボールは高機能なモデルが多く、価格が高めですが、その分、耐久性や機能性が高いです。
一方で、トラックパッドはラップトップに内蔵されている場合が多く、追加のコストがかからない場合もありますが、耐久性には個体差があります。外付けの場合の価格帯は廉価版から高級品まで色々とあります。

どちらがあなたに合っているか: 選び方と成果

トラックボールとトラックパッド:どちらがあなたに合っているか選び方

手首への負担を考慮する

トラックボールとトラックパッドは、長時間のパソコン作業で手首に負担をかけることが少ないとされています。
特にトラックボールは、ボールを動かすだけでポインタを操作できるため、手首への負担が大きく軽減されます。
一方で、トラックパッドは、多機能なジェスチャー操作が可能ですが、細かいポイント指定には不向きかもしれません。

用途に応じた選び方

トラックボールは、高度な機能やボタンが多く、特定の作業に特化しています。
例えば、ロジクールのMX ERGOという機種は、移動速度を変更できるボタンが搭載されているなど、多機能です。
一方、トラックパッドは、ジェスチャー操作が得意で、複数の操作をスムーズに行えます。

価格帯

トラックボールは一般的に高価ですが、その分、多機能であり、長期間使用することを考慮するとコスパが良いと言えます。
一方、トラックパッドは、Apple純正のものやサードパーティ製など、価格帯が広いため、予算に応じて選ぶことができます。

同時使用の可能性

トラックボールとトラックパッドは、それぞれの長所と短所があり、用途に応じて使い分けることが推奨されています。
例えば、細かい作業はトラックボールで、ジェスチャー操作はトラックパッドで行う、といった使い方が考えられます。
筆者の場合は動画編集とブログ執筆という2つの作業を快適にするためにトラックボールとトラックパッドの同時使用で快適な編集環境を構築しております。

最終的な選び方

どちらを選ぶかは、最終的には個々の作業スタイルや好みに依存します。
長時間の作業で手首に負担を感じる場合、トラックボールがおすすめです。
一方、ジェスチャー操作を頻繁に使用する場合は、トラックパッドが適しています。

価格帯とブランド: 購入前に知っておくべきこと

トラックボールとトラックパッド:代表的なブランドと違い

トラックボールとトラックパッドの選び方には、多くの要素が影響しますが、特に価格帯とブランドは重要なポイントです。 特にトラックボールにおいては、ロジクール製が多くのユーザーから支持を受けています。

このセクションでは、ロジクールの人気モデル「M575」と「MX ERGO」の特徴と価格帯について詳しく解説します。

トラックボール:M575とMX ERGOの違い

ブロガー他に大人気のロジクール製のトラックボールのそれぞれの特徴を押さえておきましょう。

基本スペック

  • M575: サイズは横10.0cm、縦13.4cm、厚み4.8cmで、重さは約145g。
  • MX ERGO: サイズは横9.98cm、縦13.3cm、厚み5.1cmで、重さは約262g。

機能面

  • M575: シンプルな機能で、初めてのトラックボールにおすすめ。
  • MX ERGO: 高性能で多機能、自分の好みの角度に調整可能。

価格

  • M575: 廉価版で、とにかく価格を抑えたい人におすすめ。
  • MX ERGO: 高級版で、多くのボタン割当てが可能。

ボタンと操作性

  • M575: ボタンはシンプルで、特に4/5ボタンは指の動きに合わせやすい形状。
  • MX ERGO: ボタンは多機能で、特にサイドボタンが多く、プログラム可能。

ボールの滑りやすさ

  • M575: ボールは比較的滑りやすく、操作がスムーズ。
  • MX ERGO: ボールは少し硬めで、精密な操作が可能。

エルゴノミクス

  • M575: 形状はM570と似ており、手にフィットするデザイン。
  • MX ERGO: 形状はより高度なエルゴノミクスに基づいており、長時間の使用でも疲れにくい。

どちらを選ぶべきか

M575は、価格を抑えたい、持ち運びを考慮する、シンプルな機能がいいという人におすすめです。
一方で、MX ERGOは性能が高く、多機能であり、一定の場所での作業を主に考えている人に向いています。

Apple Magic Trackpadと他社のトラックパッドとの違い

Apple Magic Trackpadと他社のトラックパッドとの違い

Apple Magic Trackpad 3

Apple Magic Trackpad 3はMacユーザーにとってゴールドスタンダードです。
このトラックパッドは、手の自然な、平らな位置を保ちながら、その滑らかなガラス表面でタップやスライドができます。
Force Touch技術もサポートしており、異なる量の圧力を適用することで異なるタスクを実行できます。
完全にワイヤレスで、Bluetooth経由で瞬時にMacに接続し、Lightningポート経由で素早く充電します。

そのままではwindows10/11では使用できませんが以下の記事を参考にドライバーをインストールすれば
実はwinidowsでもMacOSでの使用感そのままに快適に使用可能です。

¥15,066 (2024/04/24 12:59時点 | Amazon調べ)

ミヨシ MCO タッチパッド ワイヤレス 高精度 7インチ Bluetooth接続

このトラックパッドはWindowsをサポートしており、Magic Trackpadほど洗練されていないものの、マルチタッチ機能とWindowsジェスチャーのサポートにより、従来のマウスに対する自然な感じの代替品となっています。

サンワダイレクト Bluetooth トラックパッド 400-MABT128

windowsとMacで動作するようですがMacでの操作は基本操作のみの対応です。

スマホのようなタッチ・スワイプ操作で、パソコンを操作できるタッチパッドです。 USB接続タイプなので、電池切れの心配なし!ドライバも不要で、挿してスグに使えます。

結論

Apple Magic Trackpadは、Mac/windowsユーザーにとって最高の選択肢ですが、Windowsユーザーにはミヨシやサンワダイレクトなど他の選択肢もあります。
各製品は独自の特長と利点を持っており、ユーザーのニーズに応じて選ぶことができます。

まとめ

トラックボール vs トラックパッド: 5つのポイントで徹底比較

この記事で「トラックボール vs トラックパッド: 5つのポイントで徹底比較」を行いました。
基本的な違いからメリット、デメリット、価格帯、そしてどちらがあなたに最適かまで、多角的に解説してきました。
この情報をもとに、あなたが最適な選択をする手助けができれば幸いです。 特に、長時間の使用や特定の用途において、選択が重要となる場合があります。
そのような状況での失敗を避け、より快適な操作環境を整えるためにも、今回の比較が役立つでしょう。
最後に、どちらを選ぶかもしくは両方選ぶかはあなたのライフスタイルや作業環境、そして個々のニーズによって大きく変わることを念頭に置いて、賢い選択をしてください。

シェアしてくれると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

makotoのアバター makoto Blogger&YouTuber

サーバー管理者として17年ほど仕事でサーバー触ってました。
www,mail,dns,sql各鯖をすべてFreeBSDで運用してましたが現世ではかなりレアなタイプになるみたいですね笑

viやシェルスクリプトとかperlとかgccとかFreeBSDとか実はbashよりtcshが好きとか時々寝ぼけるのは
その名残でしょう。

今まで縁の下の力持ち的な他人のためにプログラムを書き他人のためにサーバー構築し他人のためにWEBサイトを創る的な世界から
自分の好きなことに集中できる環境は実に気持ち良いですね。
現役は引退済みなので難しいことはやりませんしやれません。

現在 ほぼ自由人。

contents