Menu/Prof
スズキマコト
自由人
元々は楽器屋のギター兄ちゃん。
趣味でプログラミングしてるうちに
本職になってしまった人。

過去に喋っていた言語
c pascal Assembler
perl PHP Python Ruby など
javascriptなどは都度必要に応じて。
最近Mac買ったのでswift勉強してます。

体ぶっ壊して死にかけたので人生RESET中。

PinterestとCANVA 連携してこそ価値がある

X
     この記事はプロモーションを含みます
contents

最近何かと話題のピンタレストでBLOG連携するためのまとめ

やったことないものは理解するまでに苦労しますね。

慣れてしまえばなんてことないのがピンタレスト。

Google以外からのBLOGへの流入を目的でピンタレストを理解するために

しばらくごちゃごちゃやってました。

アカウントの作った後の実際の連携まで含めて記事にしましたので是非ご参考に。

そういえばSWELLにもSNS連携に ピンタレストありますよねー

そもそもピンタレストってなんじゃい

まぁ平たく言えばリンクが付加している画像をボードという名称のところに貼り付けて

しかも他人のコンテンツも巻き込んで(リピンというらしい)自分のBLOGに対して

趣味嗜好揃ったユーザーの大きな流入経路を作る感じですかね。

ピンタレスト利用者は主に受動的なPINを収集する個人ユーザーと

PINを作成して他ユーザーに提供するビジネスユーザー側と分かれます。

ブロガーは 自分のBLOGのコンテンツを宣伝したいわけですからビジネスユーザーになりますね。

なので適切なアカウントを取得して適切な方法でBLOGのリンクを張った

PINのボードを提供しなきゃならんわけです。

基本的にリピンまで含めて最初から説明しているBLOGばかりで

本当に何もわからない人はややこしすぎて混乱するので(俺)

まずはピンを作成して提供するまでを説明します。リピンも自らのボードを賑やかくするのに

必須だとは思いますが最初から考えると混乱するので後からでいいですほんとに。

まず個人アカウントを作る。

さっきブロガーはビジネスアカウントでと言ってますが

なんか将来的に複数のアカウントを1つのメールアドレスで管理する必要が出た場合

個人アカウントにビジネスアカウントを紐づけておかないと非常にやりにくくなるらしく

一応必要なくとも個人アカウントを作成したあとにビジネスアカウントにUPするといいみたいです。

スマホの場合はアプリをダウンロード、PCなら公式アクセス。

以降PCでの画面の説明になりますが スマホ版でもやることは同じです。

無料登録から個人アカウントを取得してください。

FaceBook Google Line もしくは自分で作成でアカウント作れますので

私はいつもの如しでGoogleアカウントを使用して新規作成しました。

アカウントの作成方法はやればわかるので説明省きます。

個人アカウントが作成できたら

続けてビジネスアカウント作成のリンクがわかりやすく出現しているはずなので

プロフィールを作成したり興味先を選択したらさっさと

ビジネスアカウントに移行してください。

商売目的はちゃんと BLOGって項目あるのでそれでOKです。

なおビジネスアカウントは無料ですのでご安心を。

ビジネスアカウントが作成できた状態でログインするとこんな画面

ビジネスハブってのが常にメイン画面らしい

サイトの認証をしておく

画面右の をクリックして「設定」を選択

左側のメニューの上から5番めくらいに認証関係の項目あるのでそこをクリック

この画面は認証済みの画面なんですがBLOGドメインいれて認証ボタンを押すと以下の画面でるので

自分のBLOGにあった方法を選択して認証してください。

おすすめは1番左のHTMLタグ方式。

SWELLなら カスタマイズ>高度な設定 の1番上にコピペすればOK

まずボードを作らにゃいかん

画面左上の「作成する 」をクリック

とりあえず「ピンを作成する」を選択してPIN作成画面を出す。

なにも入力しなくていいので右上の公開する の横にある クリックするとこんな画面

最下部に新規ボードを作成するって出てくるからそこをクリックしてボードを作成する。

とりあえず練習なので テストボード とでもして 非公開にして作成。

ボードを新規に作るだけなのでこのまま ボード作成したら 画面右上の 自分のアイコンをクリックすると

プロフィール画面になるので ここで 作成したボードを確認。

真ん中あたりの 保存コンテンツ をクリックすると

作成した空のボードが見えていると思います。

注意:私は既にボードを作成してあるので他ボードも見えてます。

RSSフィードを使わない方が良い理由。

よく他の解説BLOGに 「RSSフィードを連携して自動で記事を追加しましょう

とか書いてあるけどあれはダメ。

今の世の中スマホ利用者が8割強とかいわれるくらい縦長サイズは重要。

画像サイズがBLOGのアイキャッチで登録されちゃうから目立たないダメPIN化してしまう。

自動で追加はめんどくさがりな私は非常に魅力的なんですが

流入を増やしたいという目的を果たすには

やはりPinterest推奨の 1000x1500pxの 推奨サイズでちゃんとアイキャッチ作らねばならん。

ちなみに RSSフィード自動更新はぶっちゃけ邪魔になるので設定しなくていい。

私はこの結論に達するまで非常に無駄な時間を費やしてしまった。

RSSフィードを使った方が良い理由。

ピンタレストを運用開始初期は鼻息荒くアイキャッチを作っていたのですが

運用が長くなってくると非常にめんどくさくなってくる。

その場合は無理せずにRSSからデーターもろて自動で作ったらよろし。

ほっといても仕事してくれるので楽ですけどアイキャッチは小さくなるよ。

僕のボード見るとやる気が無くなった時にどうなるのかよくわかるぜwww

次にリッチピンを設定/確認しよう

4種類のピンがあるそうだが ややこしいの BLOGに必要なピンのリーディングピンのみで。

このリーディングピンは何かというと ピンタレストをシェアした時に

BLOGのOGPを利用して

  • タイトル
  • 説明
  • アイキャッチ
  • サイト名

自動表示させるために設定します。

OGPってなあに

SNSとかでシェアした時に自動的に表示される画像とかリンクとかタイトルありますよね?

アレです。

例としてこんな感じです。

アイキャッチとURLとディスクリプションが表示されてますが

これがOGP。

SWELLならSEO SIMPLE PACKの設定項目にあります。

OGP設定はテーマ毎にありますので各自ググってみましょう。

BLOGのOGP設定が確認できたら

リッチピンバリデーターで自分のBLOGの記事なんでもいいので記事のURLを入力して検証。

ちゃんとBLOGのOGPさえ設定してあれば以下のようなレスポンスがくるはずです。

これで完了。

さてここからはCANVAの出番

実はCANVAはピンタレストに直接データー送信できる。

無料でアカウント作れるから持ってない人はこの機会に作ろう。

これは時短となり実にありがたいね。

つまりBLOGの記事書いたら

CANVAでBLOG用のアイキャッチ16:9あたりの横長画像を作り

そのまま1000x1500pxのピンタレスト用画像も作る。

ピンタレスト用の画像作る時はCANVAの

デザインを作成ボタン押して すぐに出てくる検索窓から

Pinterestで検索すればすぐに出てきますので

これを選択して画像を作ります。

カスタムサイズからサイズを指定せずに一覧から Pinterestピン を選択してください。

私は現在 BLOGのアイキャッチは色々な画像で作成してるけど

ピンタレスト用は面倒なので同じ画像を使いまわしてる。

私はCANVAもピンタレストもGoogleアカウントでログインしてるので

他アカウント使用していると個別に認証することになると思うのでで同じアカウントに揃えてた方が

いいかもしれない。

CANVAでピンタレスト用画像の作成終わった直後

アカウントが揃っていれば勝手に連携してくれるので

この状態で右上の共有を押すと

ピンタレストのアイコンが出現してるのでこれを押します。

押すとこんな感じ ちょとボード名が別なものですが気にしないで脳内変換してください。

この状態でリンク先WEBサイトに該当するBLOGの記事のURLだけ入れて今すぐ公開です

です。

タイトルと説明はBLOGのデーター拾って自動で入りますが任意のものに変えたい場合は

記入して下さい。

ピンタレストに戻って 指定したボードにちゃんと画像とURLが上がっているか確認して下さい。

ピンタレストのビジネスハブ画面から 公開プロフィールを見る をクリックして

保存コンテンツを確認してみてください。

実際にクリックして自分のBLOGの指定記事までジャンプすれば大成功です。

本格的に稼働させるなら

ボードをクリックしてボードの画面にしたら真ん中の1番上に自分のアイコンのすぐ上のボード名の横に

3つの ・・・があるので それをクリック

そこで公開非公開、ボードの名称など変更できます

削除して新たに本稼働のボードを作成してもいいと思います。

最後にボードの意味付けとリピンについて。

これも大事なんですがBLOGの記事をだらだらと適当なボード作ってUPしちゃうと

目的がはっきりしないので考え方としては流入を増やしたいBLOGの

カテゴリー毎にボードを作るで良いと思います。

最初は1カテゴリーから初めてだんだん増やして かつ同じような内容のピンを探してきて

自分のボードに刺す(リピンという)しておけばさらに賑やかになりますね。

人の記事のリピンは著作権とか大丈夫なん?と疑問に思う方もいるかもですが

ピンタレスト上は相互理解の上お互いにPINを刺すので気にしなくて大丈夫です。

以上です 参考になれば幸いです。

コレ重要↓

完成品↓ 思いっきりプロフ画像でるのやめてほしい・・・・w

シェアしてくれると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

makotoのアバター makoto Blogger&YouTuber

サーバー管理者として17年ほど仕事でサーバー触ってました。
www,mail,dns,sql各鯖をすべてFreeBSDで運用してましたが現世ではかなりレアなタイプになるみたいですね笑

viやシェルスクリプトとかperlとかgccとかFreeBSDとか実はbashよりtcshが好きとか時々寝ぼけるのは
その名残でしょう。

今まで縁の下の力持ち的な他人のためにプログラムを書き他人のためにサーバー構築し他人のためにWEBサイトを創る的な世界から
自分の好きなことに集中できる環境は実に気持ち良いですね。
現役は引退済みなので難しいことはやりませんしやれません。

現在 ほぼ自由人。

contents