Menu/Prof
スズキマコト
自由人
元々は楽器屋のギター兄ちゃん。
趣味でプログラミングしてるうちに
本職になってしまった人。

過去に喋っていた言語
c pascal Assembler
perl PHP Python Ruby など
javascriptなどは都度必要に応じて。
最近Mac買ったのでswift勉強してます。

体ぶっ壊して死にかけたので人生RESET中。

ブログで稼ぐならこれ!「ブログで5億円稼いだ方法」のレビュー

Some visuals are licensed via Canva Pro (includes commercial rights).
Usage complies with Canva’s license terms at the time of use.
License policy: canva.com/policies/content-license-agreement

X
     この記事はプロモーションを含みます
contents

ブログで5億円稼いだ方法

そうBlogger界隈で超話題のあの本。

まず結論から言うと生々しいリアルです。本当に事実から派生している優良な記事。

300ページのボリュームの実践と知識の重要な部分をピックアップして公開。

  • すでに色々インプット済みの初心者じゃ無い方は自分の実践経験と成功者との実際の比較に。
  • 全くの初心者なら今後どのようなロジックでBLOGの運営をしていくべきか

そしてこ難しく考えない非常に読みやすい文章でスッと読めてしまう・・・w

なんか一気に全部読んじゃいましたよ。

ダイヤモンド社
¥1,660 (2025/04/18 13:05時点 | Amazon調べ)

界隈の実際の声や反応

自分の発言も混じってますがw 一部抜粋。

ブログで5億円稼いだ方法:実際の中身。

明確に論理的に系統立てて書かれています。

詳しいことは是非とも買って読んでいただきたいのですが

個人的には

  • 分かりにくい アナリティクスやサーチコンソールの実践的な使い方や考え方
  • 記事を構成するときの各種技法
  • KW選定時のコツや実際など具体的な話

このあたりがわかりやすく記述されているのがすごく好感を持てます。

当然ネットに存在する情報を念入りに集めればわかるネタも記載されていますが

正しい情報に行き着くにはそれなりの検索能力と時間が必要になります。

やはりきぐちさんの18年間の実践を元に必要な情報を厳選してるだけのことはあり

この本を読むことによりその部分の時短効率はかなり見込めると思いました。

ブログで5億円稼いだ方法:きぐち流の本の構成だよ

こういうノウハウ系の本とかBLOGって ○○大学院卒 とか マーケティング資格とか

色々権威性を高めた但書がやたらつくわけだけどそういうのは一切無くて

「あくまで実績が但書で権威性だっ!」ていうスタンスが僕はものすごく気に入った。

頭でっかちな記事になりがちなこのジャンルでさ

「高卒で定職にもつかず」とか逆にインパクトありすぎで

実践ありきの内容の信憑性が爆あがりですね。

これも読者のハートを鷲掴みにする手法なんですね?きぐちさん笑

ブログで5億円稼いだ方法:実は記事を読んでいるだけで

ブログで5億円稼いだ方法 評価
著者:きぐち

BLOGの記事の書き方や構成がそのまま勉強になるんだよこれ。

みんな気がついてると思うけど タイトルとH2と太字の強調

アンダーライン リスト表示 適切な画像挿入

随所に散りばめられているライティング手法。

うーん実に勉強になるね。

ブロガーのバイブル化を著者も希望

著者のきぐちさんも「Bloggerのバイブルとしたい」と仰ってますが

この本はふと疑問に思った時にBloggerとして必須な情報や考え方をパッと探すことができる

そんな本ですね。

細かいこと言えば本の末ページにある「お悩み索引」基本編と応用編をうまく活用してもらいたい。

あなたのやることはさらに勉強と改善を続けていく

  • ブログの始め方
  • ブログライティング
  • SEO対策
  • コンテンツ制作
  • アクセス解析
  • Twitterの伸ばし方

それぞれ書籍一冊分かけちゃうネタを

最も重要な部分だけ百戦錬磨のきぐちさんが要約して解説。

そして1番大事なのは収益を出すための必要なノウハウを中心にというまとめ方。

これは僕たちみたいに果てしなく遠いゴールを目指す彷徨えるBloggerの

ありがたい指標になるのは間違いありません。

最後に

BLOGにしてもYoutubeにしてもその時期や手法によって

色々なアプローチや勉強の仕方があるとおもいます。

しかし 昨今巷に溢れるインチキ商材があまりにも多すぎて何十万円も無駄な出費をしてしまう方が

いらっしゃいます・・・・。

ところでこの本はアマゾンで1760円なんですけど

実際に18年間Blogで食ってきた実績を元に書かれた記事は

実践であるがゆえある意味生々しく記事内の成功も失敗も含めて自分の知識武装に

実に役に立つ。1760円です。

もう一回言います。Twitter界隈のBlogger絶賛のこの本は

1760円です!

ダイヤモンド社
¥1,660 (2025/04/18 13:05時点 | Amazon調べ)
シェアしてくれると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

makotoのアバター makoto Blogger&YouTuber

サーバー管理者として17年ほど仕事でサーバー触ってました。
www,mail,dns,sql各鯖をすべてFreeBSDで運用してましたが現世ではかなりレアなタイプになるみたいですね笑

viやシェルスクリプトとかperlとかgccとかFreeBSDとか実はbashよりtcshが好きとか時々寝ぼけるのは
その名残でしょう。

今まで縁の下の力持ち的な他人のためにプログラムを書き他人のためにサーバー構築し他人のためにWEBサイトを創る的な世界から
自分の好きなことに集中できる環境は実に気持ち良いですね。
現役は引退済みなので難しいことはやりませんしやれません。

現在 ほぼ自由人。

contents