Menu/Prof
スズキマコト
自由人
元々は楽器屋のギター兄ちゃん。
趣味でプログラミングしてるうちに
本職になってしまった人。

過去に喋っていた言語
c pascal Assembler
perl PHP Python Ruby など
javascriptなどは都度必要に応じて。
最近Mac買ったのでswift勉強してます。

体ぶっ壊して死にかけたので人生RESET中。

Google アドセンス 審査を通過するには

X
     この記事はプロモーションを含みます
contents

Google アドセンスで 審査を通過した時に私が行った手順

Googleから自動発射される広告。

サイトに適用するには一定の審査があるようでして

Twitterで調べてみると「一発合格!」や

「何回やっても落ちるー(涙」

とか色々な話がありますね。

審査基準は公開されていないので具体的に

何したら合格するかは明確に判断できません。

私のBlogはまだ作成したばかりであり

検索エンジンにも引っかからないヘボサイトなんですが

なんと1発合格しちゃいました?

理由はわかりませんが私のやったことを

記載しておきますね。

手順はネットで調べるといくらでも出てきそうですが

自分用の忘備録なのでまとめておきます。

具体的な手順

その1

まずWordPressに以下のプラグインをインストールします。

Site Kit by Google

プラグインを上記の名前で検索して入れてアクティブにしてください。

稼働できたらダッシュボードにSite Kitの項目が出現しますので

その中からAdsenseを選択します。

アカウントの設定やらお支払先の住所やら

広告を貼り付けるドメインやら

色々と要求してきますのですべて入力してください。

その2

入力が完了したならば申請準備のコードを取得して

cocoonの指定場所にコピペします。

他のテーマでもやることは同じです。

審査コード取得 cocoonに貼り付ける

まずサマリーを開いて下さい。

AdSenseメイン画面

以下の画面になったら緑の丸の部分から

コードを取得してコピーしておきます。

コード取得画面

以下の画面になります。

コード画面

コードをコピーしたらcocoonの設定画面をWordPressのダッシュボードから選択し

「アクセス解析·認証」のタブを開いて下さい。

そして以下のようにペーストします。

SWELLならここ

カスタマイズ>高度な設定に貼り付けておきます。

審査中は自動広告ONにして待っていれば良いと思います。

自動広告ではない個別の表示設定は審査が通ってからやっても先にやってもOKです。

後日審査が通ったら自動広告やめて個別表示にするなら

この部分は削除して個別のウィジェット内に個別の広告コード記載すれば良いです。

個別表示のやり方は下に関連記事貼っておきますね

広告用のコードも取得してcocoonへ

審査する時点で広告用のコードも記載されてることが

条件ぽいので貼り付けておきます。(自動広告ONで審査待ちするなら以下は後日設定でOK)

AdSenseのデフォルトは自動広告になってるようですが

(Adsenseが勝手に広告を任意の場所に挿入してくる)

サイトのデザインとか制御できなくなりそうな時は

自動を無効にしてcocoonに制御させるとスッキリしますね。

自動広告オフにしたら「広告ユニットごと」を選択して下さい。

広告ユニットごと選択画面

cocoonに制御させる条件として「ディスプレイ広告」を

使用する事が決められてますので

ソレをチョイスします。

形ごとの広告のサンプルが出てきますので

自分のサイトに合いそうなやつを選びます。

私は横長を最終的に採用しました。

上記のような画面になったら小さい緑の丸をタップすると

広告挿入コードが出てきますのでコピーしておきます。

次にまたcocoonの設定画面を開いて

設定タブの中から「広告」を選んでください。

そして以下のように貼り付けておきます。

アドセンス表示方式も「マニュアル広告設定」を選択しておきます。

コード貼り付けたら審査を待つ!

Adsenseの画面を出して サマリーのすぐ下にあるサイトを開いて下さい。

以下と似たような画面が出ます。

これは審査通過後の画面なので少し違いますが

ドメインが記載されているバーをタップすると

「審査をリクエスト」リンクが出現するはずなので

それをタップして完了です!

画面にも出てますが無事に合格したら

ads.txtというものを画面の指示に従ってダウンロードして

自分のサイトのドキュメントルート

つまりWordPressのindex.phpがある場所

または同じ場所ですけど .htaccessがある場所が

ドキュメントルートなのでそこにFTPなどを使って

ads.txtをアップロードしておきます。

以上です。キャプチャー忘れてて足りない説明とか勘違いあったらゴメンなさい。

シェアしてくれると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

makotoのアバター makoto Blogger&YouTuber

サーバー管理者として17年ほど仕事でサーバー触ってました。
www,mail,dns,sql各鯖をすべてFreeBSDで運用してましたが現世ではかなりレアなタイプになるみたいですね笑

viやシェルスクリプトとかperlとかgccとかFreeBSDとか実はbashよりtcshが好きとか時々寝ぼけるのは
その名残でしょう。

今まで縁の下の力持ち的な他人のためにプログラムを書き他人のためにサーバー構築し他人のためにWEBサイトを創る的な世界から
自分の好きなことに集中できる環境は実に気持ち良いですね。
現役は引退済みなので難しいことはやりませんしやれません。

現在 ほぼ自由人。

contents