Menu/Prof
スズキマコト
自由人
元々は楽器屋のギター兄ちゃん。
趣味でプログラミングしてるうちに
本職になってしまった人。

過去に喋っていた言語
c pascal Assembler
perl PHP Python Ruby など
javascriptなどは都度必要に応じて。
最近Mac買ったのでswift勉強してます。

体ぶっ壊して死にかけたので人生RESET中。

エルゴノミクスに基づいたERGO M575トラックボール:長時間の作業でも疲れにくい理由

X
     この記事はプロモーションを含みます
contents

ERGO M575トラックボールの使い方と特徴:人間工学に基づいた快適さを実感しよう

Mac使っている人はMagic Trackpadを使っている人多いですね?

あの使い勝手の良さは使った人ならよくわかると思います。

でも使うシーンによってはマウスの方が操作性いいかなーってことないですか?

普通のマウスとtrack pad併用している人は多いと思いますが今回はそんなあなたに

究極の「人間工学に基づいた快適さ」がウリのERGO M575マウストラックボールを紹介したいと思います。

さてこのトラックボールは10年ぶりの刷新だそうだ(けっこう前にw)

エルゴノミクスに基づいたERGO M575トラックボール:長時間の作業でも疲れにくい理由とは
管理人

僕のパソコンがおいてある作業机ははっきり言って超狭い。

1200mmx600mm の狭い机に 43インチのモニターをアームで取り付けて

MBPと外付けKeyboardにトラックパッドとミニwindowsPC。

足元にはFreeBSDが動いている宅内鯖(最近稼働させてませんが笑)

それにAG03にYoutube用のマイクと照明それにスマホがゴロゴロ。

上記の画像には外付けのトラックパッドが写っていませんが現在は2つ並んで鎮座しております。

見ての通りぶっちゃけマウス転がすスペースが本当に狭い。撮影用に上は片付いている方なんだけど
普段はもっとごちゃついているから尚更です。

びっくりな助手

んー? 別にトラックパッドだけでで良いのでは?

管理人

私はトラックパッドと併用派。 

次にトラックボールとトラックパッドを併用する理由を真面目に考えてみましょう。

トラックパッドとマウストラックボールの併用の3つのメリット

得意げな助手

作業効率の向上:

マウストラックボールは、ポインティングデバイスの中でも高い精度でカーソルを操作できるため、デスクトップアプリケーションやグラフィック作業など、正確なカーソル操作が必要な作業に向いています。一方、トラックパッドはジェスチャーによるスクロールや拡大・縮小、タップによるクリックなど、簡単で直感的な操作が可能です。併用することで、それぞれの長所を生かしながら、効率的に作業を進めることができます。

ふーんな助手

健康的な作業環境の構築:

マウストラックボールは、手首や腕の疲れを軽減することができます。一方、トラックパッドも指先で操作することができ、手首や腕の負担を軽減することができます。それぞれの操作特徴を併用することで、長時間の作業でも、手首や腕の負担をより分散させることができ、より健康的な作業環境を構築することができます。

笑顔な助手

操作方法の多様化:

マウストラックボールとトラックパッドは、それぞれ異なる操作方法を持っています。併用することで、操作方法の多様化が図れ、より柔軟な作業が可能になります。例えば、マウストラックボールで正確なカーソル操作をしながら、トラックパッドでスクロールや拡大・縮小を行うことができます。

では早速M575をみてみましょう サイズはこんな感じ

本体サイズ感はこんな感じかな MBPとKeyboardの相対感で確認して下さい。
まぁまぁデカいと思う。

外箱と本体

トラックボール部位接写

トラックボール部位接写

本体表面接写

本体表面接写

本体背面

マウス自体の電源スイッチと 2.4GHZ/Bluetoothの切り替えボタン。
白点灯が 2.4GHZ 青点灯がBluetoothです。

ボタン長押しで青色点滅してる状態がペアリングモード。

本体背面

USBドングルの位置

電池の蓋を開けると中に格納されてます。

あれー製品に同梱されてないぞーって焦る人たまにいますので一応写真貼っておきます。

導入直後の実際に試してみた感想はこうだった

まぁ なんといいますか 今までのマウスの常識が通じない世界とでもいうのでしょうか?

マウス本体をを動かさなくてポインター移動から全て操作が完了してかつ
プログラマブルなボタンで好みの機能を割り当てできるとか結構当たり前に便利。

マウス自体を物理的に振り回す必要が無いのでこれも当たり前の話なんですが
マウスを動かしているときのノイズが全く発生しません。

管理人

深夜に不健康に活動している私には静音性も実は大事。

私の狭い机でもマウス移動するためのスペースは全く必要がなくなり
とても良い買い物した気分になってます。

トラックパッドと併用する場合マウスの可動域が狭いのはとても重要です。

トラックボールなら据え置きですもんね笑

MBAやMBPの場合はPC本体のトラックパッドとこのM575を併用するパターンと

クラムシェルで使用して外付けのトラックパッドと併用するパターンがあると思いますが

いずれのシーンでもマウスの可動域が狭いのは作業性がよくなりますね!

マウス自体の握り心地もエルゴノミクスと言うだけの事はあります。

正直マウスとして考えるとデカいのですが据え置きと考えれば問題なし。
その分手にフィットする感覚はまったく疲れないと言いますか

管理人

ぶっちゃけ握り心地めっちゃイイw

まとめ

もう結構長くトラックボール愛用してますがたまに普通のマウス使うと動作音がうるさいなって感想です。

コレ読んでるトラックボール未体験の方 旧モデルと比較するとかなりお手頃な価格設定になっているので
一度体験してみたらいかがでしょう?

新境地に至れるかもしれませんよ。

色によって在庫状況と納期はと値段は結構違うみたいです。↓

¥15,066 (2024/04/24 12:59時点 | Amazon調べ)

慣れ方のコツ

動画で実演してますので是非ご覧になってください。

シェアしてくれると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

makotoのアバター makoto Blogger&YouTuber

サーバー管理者として17年ほど仕事でサーバー触ってました。
www,mail,dns,sql各鯖をすべてFreeBSDで運用してましたが現世ではかなりレアなタイプになるみたいですね笑

viやシェルスクリプトとかperlとかgccとかFreeBSDとか実はbashよりtcshが好きとか時々寝ぼけるのは
その名残でしょう。

今まで縁の下の力持ち的な他人のためにプログラムを書き他人のためにサーバー構築し他人のためにWEBサイトを創る的な世界から
自分の好きなことに集中できる環境は実に気持ち良いですね。
現役は引退済みなので難しいことはやりませんしやれません。

現在 ほぼ自由人。

contents