Menu/Prof
スズキマコト
自由人
元々は楽器屋のギター兄ちゃん。
趣味でプログラミングしてるうちに
本職になってしまった人。

過去に喋っていた言語
c pascal Assembler
perl PHP Python Ruby など
javascriptなどは都度必要に応じて。
最近Mac買ったのでswift勉強してます。

体ぶっ壊して死にかけたので人生RESET中。

BLOG流入と被リンク。seo的に考える被リンク獲得効果について考察

X
     この記事はプロモーションを含みます
contents

流入と被リンク対策を行うとどうなるのか?実例

私は2022年の1/31まで長距離の大型ドライバーを仕事としてやってました。

多忙を極めて(帰宅は週1)正直BLOGとYoutubeを2つ運営するのはかなりしんどい状況でも頑張ってましたが

BLOGのSEO対策はまったくやってない状態を4ヶ月ほど続けてたのが下のグラフです。

アクセス数の変移

まだまだ物量が少ないのですが私のBLOGの実例です。

グラフの「1」のあたりから真面目にリンク対策と記事の投稿頻度を上げた結果です。

BLOGはじめて1ヶ月くらいに試しにTwitterで呟いて見たら一瞬だけアクセスが増えてますねw

ここでTwitterの流入経路というのは持続性は無いけど起爆剤的な使い方は可能なんだろうなと悟りましたが

いかんせん仕事が忙しすぎて実際に対策とTwitterを継続する気力がありませんでした。

ところで現時点も含めて1番重要と言われているキーワード選定は今の所私のBLOGはものすごく適当です。

自分の記事もだいぶインデックスされてきてるのでそろそろ懸案であるインデックス順位を上げるために

真面目にキーワード選定やらなければいけませんね<私

被リンクの増やし方の実例

そもそも被リンクってやつは

他人のBLOGやサイトTwitterやYoutube概要欄とかとにかく

自分のBLOGに対してLINKを張ってくれている状態をいう。

んでドメインパワーが強いところからリンクを張るとSEO的に有利だという話。

つまり一般的にアクセスを増やしたいと考えるBloggerならほぼ全員がやる

「被リンク対策」をやらないとその時点で差がついてしまうという事実がある。

本来は他人の意思でLINKを張られる受動的なモノであるべきだが

まぁ自分で被リンクを獲得するのはなんか意味的には違う気もするが

昨今の流れではそうも言ってられないだろう。

被リンク対策やらないことで1番上のグラフの通りスタート地点が後ろに追いやられるのは勘弁してほしい。

じゃあ何をしよう。

まずはTwitterのアカウントを取ってぼちぼち活動する。

TwitterのROM歴10年以上(よく覚えてない)の私が断言しよう。

自分から声出さないとフォロワーさんは増えませんし当然流入なんぞ発生しません。

2021/10/21付近で 一念発起してBLOGの記事をTwitterで呟き始めた時に一瞬流入が増えてますよね。

とにかくTwitterから自分のBLOGやYoutubeCHに興味を持って見にきて頂ける方

必ず一定数いらっしゃいます。

BLOGやYoutubeの発信者側になるなら Twitterは避けて通らないほうがいいと思うな。

ツイッターに自分のBLOGやYoutubeの宣伝書けてLINK張れるから

これも被リンクと流入対策になっていると思います。

こんな感じ

次にBLOGのリンクサイトに自分のBLOGを登録

  1. ブログ村
  2. ブログサークル
  3. みんなのBLOG

あたりに登録しておけば良いと思います。

HTML名刺を作る

HTML名刺

僕の名刺が開きますので右上にある「自分の名刺を作る」から

作成してください。Twitterと連携する必要があるので

Twitterアカウントを用意しておいてください。

ペライチで無料でWEBサイトを作って自分向けにLINKを張る

これもやらないよりはやるべきですね。

ペライチ公式

僕のペライチでのWEBサイト

lit.linkに登録

lit.link公式

僕のlit.link

ピンタレストでボードを作る

ピンタレストは個人アカウントを作成してからビジネスアカウント(無料)にUPすること。

これも流入を見込めるのと同時に有効な被リンク獲得できると思います。

ピンタレスト

僕のピンタレストのボード

ピンタレストの導入は以下記事を参考にどうぞ。

とりあえずこんなところでしょうか。

被リンク対策の意義と必要な時間

ちなみにリンク張ったり諸々対策しても即効性があるわけではありません。

仕掛けを作って1ヶ月もすれば最上段のグラフの通りドメインパワーも含めてじわじわ上がってきます。

そうすればGoogleのインデックス更新も少しづつ早くなるだろうし

インデックスが更新されれば検索からの流入も自然と増えていくと思います。

これも大切なSEO対策ですのでしっかりと準備しておきましょう。

Googleに対するSEO対策はクローラーのアクセス頻度の低い初期サイトは即効性はあまり無いと考えるべきです。

でもやらなきゃそのまま。やれば時間が経過すれば必ず効果がでてくる。

ここを勘違いしちゃいけません。

SEO対策したのに何も効果ねぇじゃんーやめた!!とか1ヶ月も経たないうちに結論出しちゃうのは

確実に間違っています。

諸先輩方も言われてますが継続しなきゃいけない理由はここにあると思いますよ。

貴方のBLOG運営にこの記事がお役に立ちますように。

ではまた!

シェアしてくれると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

makotoのアバター makoto Blogger&YouTuber

サーバー管理者として17年ほど仕事でサーバー触ってました。
www,mail,dns,sql各鯖をすべてFreeBSDで運用してましたが現世ではかなりレアなタイプになるみたいですね笑

viやシェルスクリプトとかperlとかgccとかFreeBSDとか実はbashよりtcshが好きとか時々寝ぼけるのは
その名残でしょう。

今まで縁の下の力持ち的な他人のためにプログラムを書き他人のためにサーバー構築し他人のためにWEBサイトを創る的な世界から
自分の好きなことに集中できる環境は実に気持ち良いですね。
現役は引退済みなので難しいことはやりませんしやれません。

現在 ほぼ自由人。

contents