Menu/Prof
スズキマコト
自由人
元々は楽器屋のギター兄ちゃん。
趣味でプログラミングしてるうちに
本職になってしまった人。

過去に喋っていた言語
c pascal Assembler
perl PHP Python Ruby など
javascriptなどは都度必要に応じて。
最近Mac買ったのでswift勉強してます。

体ぶっ壊して死にかけたので人生RESET中。

MACで通信速度の帯域制限をかける手軽な方法

X
     この記事はプロモーションを含みます
contents

通信速度の帯域制限をかける理由

普段貴方は高速な回線を普通にご利用されていると思います。

BLOGやWEBを作成時の動作確認などは高速通信環境であるに越したことはないですね。

でもその環境が当たり前だと思ってしまうと貴方のBLOGを訪れる読者の通信速度が

もっと遅い可能性があることを忘れがち。

よく画面サイズは皆さん気にしている方多いと思いますが(モバイルかPCか)

低速ユーザー向けの速度もある程度は確認しておくべきではないでしょうか?

特にWEBを開発される方ならここはちゃんと押さえておきたいですね。

とはいえ低速ユーザーに完全な最適な画面となるとそれこそ阿部寛さんのHPみたいになってしまうので

どの辺りで妥協するかは貴方の考えで良いと思います。

特に僕のBLOGみたいにTOPに動画を設置しているBLOGは

回線低速時の挙動は特に気になります。

モバイルユーザーファースト

最近のモバイル通信速度はかなり高速なのであまり気にする必要はないだろって意見はその通りだと思います。

しかし お馴染みの PageSpeed Insightのリザルトには相変わらず

3G回線の場合の速度の注釈がつきます。

訳すと

First Contentful Paint 3Gは、3Gネットワ​​ーク上で最初のテキストまたは画像がペイントされる時間を示します。

翻訳

となるので一応いまんとこは気にしとけよってGoogle先生は言っていると僕は解釈しています。

インストールの仕方

MACの場合は Xcodeに付随する開発環境用というスタンスで

ネットワーク速度制御TOOLがAppleより提供されています。

TOOLの名称は Network Link Conditioner

まずお使いのMACに Xcodeをインストールされてない方はAPPストアからインストールしておいてください

STEP

Xcodeを起動して 上部のメニューバーの Xcode > Open Developer Tool > More Developer Tools を選択

STEP

開いたApple developer公式サイトから所定のTOOLをダウンロード

私のXcodeはVer13.4.1なので

こいつを探してダウンロードします。

STEP

Additional Tools for Xcode 13.4.dmg

クリックするとFinder開くのでその中のHardwareフォルダーの中に入り

Network Line Conditioner.prefPaneをダブルクリックしてインストール。

インストールは以上。

実際の画面

MACのシステム環境設定画面にインストールされています

9種類の状態があらかじめ用意されている。

まず稼働させるには画面左下のON/OFFをONにすると即 帯域制限が発動します

プロファイルを上から説明すると

スクロールできます
100% Loss100%パケットロス状態なので通信不可能状態
3GDL/780kbps UL/330kbps Delay 100ms3G規格のガラケーやスマホ
DSLDL/2mbps UL/256kbps Delay 5msADSLあたりの速度
EdgeDL/240kbps UL/200kbps Delay 400-440msパケ使いすぎ速度制限ユーザーの速度付近
High Latency DNSDL/max UL/max Delay 0ms DNS Delay 3000msレスポンスが悪いDNS使うとどんな感じか
LTEDL/50mbps UL/10mbps Delay 50-65ms一般的な4G回線速
Very Bad NetworkDL/1mbps UL/1mbps Delay 500ms Packet Loss 10%色々と問題のある回線のシミュレーション
WI-FIDL/40mbps UL/33mbps Delay 1msIEEE 802.11a/g 相当
WI-FI 802.11acDL/250mbps UL/100mbps Delay 1msIEEE 802.11ac WI-FI5相当

自分の試してみたい速度のProfileでONすれば目的の通信速度をシミュレーションできるようになります。

とても手軽に実験できますね!

これで回線 低速時の自分のBLOGの挙動を簡単に試すことが可能になりました!

シェアしてくれると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

makotoのアバター makoto Blogger&YouTuber

サーバー管理者として17年ほど仕事でサーバー触ってました。
www,mail,dns,sql各鯖をすべてFreeBSDで運用してましたが現世ではかなりレアなタイプになるみたいですね笑

viやシェルスクリプトとかperlとかgccとかFreeBSDとか実はbashよりtcshが好きとか時々寝ぼけるのは
その名残でしょう。

今まで縁の下の力持ち的な他人のためにプログラムを書き他人のためにサーバー構築し他人のためにWEBサイトを創る的な世界から
自分の好きなことに集中できる環境は実に気持ち良いですね。
現役は引退済みなので難しいことはやりませんしやれません。

現在 ほぼ自由人。

contents