Twitterのシャドウバンだ!

最近TwitterでAmazonのアソシエイト始めたのですが
ツイートでいくつかの呟きで規約違反をやらかしたようです

Reply deboosting (リプライ デブースティング)
こんなの食らってしまいました。
これシャドウバンですよねぇ
これからTwitterでアフィ始める方の参考になればと思い
記事にしてみますね。
Reply deboosting・・・何が原因だったか反省会
そもそもTwitterのアフィ規約を適当に読んでいるとこうなります。
私に設定されたこのリプライブーステイングという処置は
リプライが自動で読み込まれなくなるやつで
「ツイートを表示する」を押せば見ることが可能な
軽いゴーストバンらしいですね。
ちょくちょくこの形式は遭遇してましたがこれがゴーストバンだと言うことも知りませんでしたw
ゴーストバンにも色々種類があるのはなんとなく知っていましたが
今回はReply deboosting処置はTwitterからの警告と受け止めて特に以下を注意することにします。
- アフィ投稿は短時間に複数行わない。
- アフィ投稿にハッシュタグはつけない
- アフィ投稿にオリジナル画像や動画などを組み合わせて投稿しない
- 必ず短縮URLを使用する
- 攻撃的な文言のツイートを投稿しない
しかしメディア&ハッシュタグ併用が禁止だというのはうっかりしてたわ。
Twitterから質問来てたので上記の根拠となる規約のリンク貼っておきます。
クリック率を上げるためのハッシュタグ使用や自分で用意した画像や動画などを
使用するとSPAM判定される恐れがあります。以下をよく読んでみてください。
https://help.twitter.com/ja/rules-and-policies/platform-manipulation (別TABで開きます)
この多分ダメだと思われる該当ツイートは削除した方がいいのかな。
とりあえずこのまま様子見てバン解除されるかされないかを確かめてみたいと思います。
該当するダメ投稿と思われる例
アフィ投稿にハッシュタグ付加
以下のツイートは画像で貼り付けています。

「ブログ書け」が自戒の意味で何も考えずに付加してたのだよねw
アフィ投稿に自分の写真を追加してさらにハッシュタグまでつけやがってる

自分の写真をつけたい場合はアフィリンク設置記事以外で見せれば良いのかなー
自己リプで写真載せたら規制対象なんだろか・・・。
あとこの投稿した日は調子に乗ってアフィ投稿を4個もしてます。
多分これもダメなんだと思う。
解除はどうする
最も厳しい処置はアカウント凍結だと思うのでその場合は復旧のために
問い合わせをしたり弁明することが必要だと思いますが
今回はアカウントが凍結されたわけではありませんのどのタイミングで解除されるのか
しばらく様子見たいと思います。
解除が無いようなら該当ツイート削除かな。
Twitterの開設初期は1日に20-30イイネでシャドウバン食らったなんて事例もあるらしく
怖いですねぇ
フォロワーさんが500名以下だとシャドウバンくらいやすいとかの意見もありました。
みなさんも注意しましょう
