Menu/Prof
スズキマコト
自由人
元々は楽器屋のギター兄ちゃん。
趣味でプログラミングしてるうちに
本職になってしまった人。

過去に喋っていた言語
c pascal Assembler
perl PHP Python Ruby など
javascriptなどは都度必要に応じて。
最近Mac買ったのでswift勉強してます。

体ぶっ壊して死にかけたので人生RESET中。

広告エコシステムの健全性を堅持するため、不正を検知する目的での IP アドレスの使用が認められるように、ポリシーの文言を変更しました

X
     この記事はプロモーションを含みます
contents

先日皆さんGoogleからこのタイトルのメールもらってますよね

先日届いたGoogleからの「不正を検知する目的での IP アドレスの使用が認められる」について

さて上記のメールについて調べまくってみました。

残念ながら日本語でのページでは該当する部分を見つけることができなかったので

本家から検索。

https://support.google.com/publisherpolicies/answer/10502938?hl=en&visit_id=638164408761354861-2933433837&rd=1

ここに書かれている

Identifying users の項目が該当しそうです。

先日届いたGoogleからの「不正を検知する目的での IP アドレスの使用が認められる」について

Identifying users

Publishers must:

  • not use device fingerprints or locally shared objects (e.g., Flash cookies, Browser Helper Objects, HTML5 local storage) other than HTTP cookies, or user-resettable mobile device identifiers designed for use in advertising. This does not limit the use of IP address for the detection of fraud.
  • not pass any information to Google data that Google could use or recognize as personally identifiable information; or that permanently identifies a particular device (such as a mobile phone’s unique device identifier if such an identifier cannot be reset).
  • not use our services to identify users or facilitate the merging of personally identifiable information with information previously collected as non-personally identifiable information without robust notice of, and the user’s prior affirmative (i.e., opt-in) consent to, that identification or merger. Irrespective of users’ consent, you must not attempt to disaggregate data that Google reports in aggregate.For more information, please refer to Guidance for complying with the Identifying Users Policy.
  • comply with the EU user consent policy.

引用:Google Publisher Policies

上記を簡単に翻訳すると

先日届いたGoogleからの「不正を検知する目的での IP アドレスの使用が認められる」について

ユーザーの特定
パブリッシャーは次のことを行う必要があります:

HTTPクッキー以外のデバイス指紋やローカル共有オブジェクト(Flashクッキー、Browser Helper Objects、HTML5ローカルストレージなど)、または広告で使用するために設計されたユーザーリセット可能なモバイルデバイス識別子を使用しないこと。これは、不正行為の検出のためのIPアドレスの使用を制限するものではありません。
Google が個人を特定できる情報として使用または認識する可能性のある情報、または特定の端末を恒久的に識別する情報(携帯電話に固有の端末識別子など、その識別子をリセットできない場合)を Google データに渡さない。
当社のサービスを使用してユーザーを特定したり、個人を特定できる情報と非個人を特定できる情報として以前に収集した情報との統合を促進したりせず、そのような特定または統合についてしっかりと通知し、ユーザーが事前に肯定的(すなわち、オプトイン)に同意しない限り。ユーザーの同意の有無にかかわらず、Google が集計して報告するデータの集計を試みてはなりません。
詳細については、ユーザーの特定に関するポリシーを遵守するためのガイダンスを参照してください。

結論:Googleデータとユーザー同意:パブリッシャーが知るべきユーザー特定のポリシー

先日届いたGoogleからの「不正を検知する目的での IP アドレスの使用が認められる」についての結論

お前らが不正広告を検知する目的でIPアドレス使ってゴニョゴニョするのは構わんってことらしい。

うっかり勘違いして今後GoogleがIPアドレスを検知して対策するぞって読み間違えたよ(希望的観測w)

てかいい加減不正クリックGoogleさんで個別で検出して不正クリックユーザーのみ停止してくれればいいのにね。

いきなり全部広告停止とかAdSenseで食ってる人死ぬよまじでw

ちなみに過大な自己PVも規制対象って話もあります。ブロガーなら以下のブラウザをお勧めしたい。

シェアしてくれると喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

makotoのアバター makoto Blogger&YouTuber

サーバー管理者として17年ほど仕事でサーバー触ってました。
www,mail,dns,sql各鯖をすべてFreeBSDで運用してましたが現世ではかなりレアなタイプになるみたいですね笑

viやシェルスクリプトとかperlとかgccとかFreeBSDとか実はbashよりtcshが好きとか時々寝ぼけるのは
その名残でしょう。

今まで縁の下の力持ち的な他人のためにプログラムを書き他人のためにサーバー構築し他人のためにWEBサイトを創る的な世界から
自分の好きなことに集中できる環境は実に気持ち良いですね。
現役は引退済みなので難しいことはやりませんしやれません。

現在 ほぼ自由人。

contents